貴方のジャニーズグッズが買取できなくなるかもしれないという事実

ジャニーズグッズを集めている方で、ジャニーズグッズ専門の買取サービスってご存じですか?買取サービスでは、ジャニーズグッズを査定して、納得のいく価格であれば買い取ってもらうというサービスです。先日、この買取サービスの公式サイトで、とっても重要なことを知ってしまったのです。

10個以上、そして100個とか1000個もジャニーズグッズを持っている方はめちゃヤバいことになるかもしれないので、最後までぜひ読んでください。

ジャニーズグッズを1個とか2個持っているという方は、メルカリやラクマなんかのフリマアプリやヤフオクで売れるので安心してくださいね。ただ、まずないとは思うのですが、最悪売れないといったこともありうる (後述)ので、せっかくなので最後まで読んでおいてください。

めちゃヤバいことになるかもしれない

買取サービスは、ジャニーズグッズであればなんでも買い取ってくれるわけではありません。たとえば汚れていたり、壊れていたり、雑誌の切り抜きなど、このあたりはみなさんも想像できますよね。参考までに「ジャニキング」、「ジャニーズ館」、「ジャニヤード」っていう超有名なジャニーズグッズ買取サービスで買取できないものを紹介します。

ジャニキングで買取できないもの。

・著しく汚れ、破損しているもの。
・再生できないCD、DVD、Blu-ray
・海外正規品、海賊版
・雑誌の切り抜きのみ
・非公式グッズ 、非公式写真
・サインボール
・個人情報が載っている商品

ジャニーズ館で買取できないもの。

Q. 買取りできないものは?
A. 公式グッズはすべて買取対象です。
ただし、非公式グッズ、雑誌の買取できませんのでご了承下さい。また著しく破損、汚れがあるものは買取できません。

ジャニヤードで買取できないもの。

お値段がつかないグッズ
非公式グッズ
切り抜きした後の雑誌
証明書のないサイン入りグッズ
汚れがひどいもの
傷がひどいもの
退所したメンバーのみのグッズ

ここで、ある買取できないものに気づいた方いらっしゃいませんか?そう、ジャニヤードの「退所したメンバーのみのグッズ」です。ジャニヤードではジャニーズを退所したメンバーや退所したJr.のみのグッズ・写真は買い取ってもらえないんです。

ジャニーズ館では、退所メンバーの買取も行っているのですが、「今後、対象外になってしまう」と釘を打っているんです。

余談ではありますが、現時点では様々な退所メンバーの買取を行っておりますが、今後、対象外になってしまう場合も御座いますので、ジャニーズ館HPは要チェックでお願いします!!

つまり、あなたの持っているたくさんのジャニーズグッズが突然買取できなくなってしまうことがあるんです。もちろん、「今は売る気はないし、買取ができなくなっても大切に持っておきたい」と思う方もいると思います。しかし、お金っていつ必要になるかわからないんですよ。そして、いまならジャニーズグッズを確実に売れる。

そうだとすると、せめて売れるときに売っておこうっておもいませんか?

「買取サービスがダメなら、フリマアプリがあるじゃん」っていう方もいると思います。フリマアプリを使いこなしている方ならいいのですが、何十個も何百個ものジャニーズグッズをフリマアプリで売るって、簡単じゃないですからね。

フリマアプリやヤフオクでも出品禁止になる?

冒頭でお話しした通り、フリマアプリやヤフオクでジャニーズグッズが出品禁止になることはまずないと思います。しかし、買取サービスがなぜ買い取れないのか?や今のジャニーズのゴタゴタを見ていると、絶対とは言い切れませんよね。つまり、人気で売れるときに高い値段で買い取ってもらうのが一番かしこいかなとおもいますよ。

コメント